ABOUT ME

代表 設計・大工
酒井 和幸
二級建築士
第二種電気工事士
既存住宅状況調査技術者
二級施工管理技士
静岡県耐震診断補強相談士
<趣味>
ボーリング・読書
大工・現場監督として
現場での出来事を綴ります。

設計・インテリアコーディネーター
酒井 朋美
二級建築士
インテリアコーディネーター
キッチンスペシャリスト
福祉住環境コーディネーター
静岡県耐震診断補強相談士
住宅収納スペシャリスト
<趣味>
北欧雑貨集め、ケーキ・パン作り
2021.09.06
酒井和幸富士市耐震リフォーム工事④
本日は、引き続き富士市の耐震リフォーム工事の進捗状況を報告していきたいと思います。
と、その前に、昨日1回目のコロナワクチンを接種してきました。

内部の撮影は禁止なので、出入り口の看板と、妻が半分写ったものです(笑)
接種の当日は痛みもなかったのですが、今日は少し肩が痛いぐらいな感じ。
妻は朝起きてから腕が痛いと言っており、少し腫れていますね。
これも2~3日すれば治まるでしょう。
さて、先週のうちに今まで居間にあった荷物や、キッチンの家具、冷蔵庫などを置くスペースができたので、今週から始まる本工事に向けて荷物を全て移動し、プライバシー確保と埃がいかないように養生をしました。



物は多いですが、とても綺麗にされているお客様です。



片付ける前の状況です。
独立したダイニングキッチンと居間、浴室、洗面所とリフォームするので、大変でしょうけど片付けていただきました。






とてもきれいに片付けていただきました。
F様は「もー嫌だ!処分場に何回いったことか!」
笑
しかし、こんな機会でもないとなかなか片付けられませんよね。
ただ、こちらも真夏にやらせてしまったことには申し訳ないと思っています汗

ソファーやテレビなどは耐震補強して仕上がった押し入れに。
そうそう、いつも私の隙を狙っていたずらしてくる「チャーくん」です。

床を解体すれば、私の休憩中に潜って真っ黒になり、天井裏にも段差を利用して入り、脱水症状みたいな感じで出てきたりと、とにかくわんぱく。
ここでもみんなが片付けた後にちゃっかりキッチンでくつろいでいます(笑)
「チャーくん」には、「いたずらしたらブログに載せるから」と言ってあるので笑、これからもおそらく載せていきます。