ABOUT ME

代表 設計・大工
酒井 和幸
二級建築士
第二種電気工事士
既存住宅状況調査技術者
二級施工管理技士
静岡県耐震診断補強相談士
<趣味>
ボーリング・読書
大工・現場監督として
現場での出来事を綴ります。

設計・インテリアコーディネーター
酒井 朋美
二級建築士
インテリアコーディネーター
キッチンスペシャリスト
福祉住環境コーディネーター
静岡県耐震診断補強相談士
住宅収納スペシャリスト
<趣味>
北欧雑貨集め、ケーキ・パン作り
2021.10.04
酒井和幸富士市耐震リフォーム工事~内外装下地
厳しい残暑が続く中、今年も台風シーズンがやってきました。
先日の台風は、ここ静岡県はあまり被害は受けなかったみたいですね。

現場から撮った写真ですが、雲が富士山の形なりに覆っていました。
さて、先週は2回目のコロナワクチン接種の影響でスッキリしない日々を過ごしましたが、今週からペースを上げていきます。
先ずは電気配線がほとんど終わったので、天井下地と外部に面した部分に断熱材を入れ、プラスターボードが張れる状態にします。

こちらは電気屋さん。
建物内でもヘルメットをしっかりと被ってやっています。

そして天井野縁を組んでから断熱材を施工しました。

この細かい断熱材は床下からの冷気が上がってこないための気流止めです。
表面の断熱材をしっかり施工しても、天井の隙間や床の壁際などから冷気が入ってきたら意味がありません。
細かいところまでしっかりやります。

外部では放水試験が終わったので、左官屋さんがモルタル塗りの下準備をしています。

この後下塗りまでやったのですが、内部造作が終わっておらず、中の作業の衝撃でモルタルが割れるのも嫌なので、外の左官工事は一旦終了しました。
キッチンの据え付けがもうすぐなので、少しペースアップで仕上げていきたいと思います。
(いつも一生懸命ですけどね笑)

常に私の隙を狙っている「チャーくん」(笑)