loader image

HYGGE+HOMES ヒュッゲホームズ|沼津市 工務店

\ 家でくつろぐ幸せを/

HYGGE+HOMES

お問い合わせ

HOME INSPECTION

ホームインスペクション

ホームインスペクション(住宅診断)は
豊富な実績の当社にお任せください!

ホームインスペクション(住宅診断)とは

ホームインスペクション(住宅診断)とは、既存住宅状況調査技術者登録講習を修了した建築士(インスペクターまたは既存住宅状況調査技術者という)が、第三者的、専門家の見地から住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期などの指摘事項があるかを確認する、住宅診断サービスのことです。

買主様

家を買うとき

  • 中古住宅を買いたいが建物の状態を見ただけでは状態がわからないので不安
  • 物件を購入する前に信頼できる専門家に診てもらいたい
  • メンテナンスはいつ頃か、費用はどのくらいかかるかを事前に知りたい

不動産仲介業者様

物件を仲介するとき

  • 取扱物件の状態を詳しく知っておくことで売買後のトラブルの防止になる
  • 建物のコンディションを知ることで安心して取り引きを進めることができる

売主様

家を売るとき

  • 家の状態を明らかにして提供したい
  • 売却後の建物に関するトラブルを未然に防ぎたい

プロの目で建物を診断
中立な立場で報告致します

宅地建物取引業法改定により、2018年4月から中古住宅を取引する際にホームインスペクション(住宅診断)の説明が義務化されるようになりました。買主が住宅を購入前や、売主が物件を売り出す前にホームインスペクションを行なうことで、建物のコンディションを把握し、安心して取引を行うことができます。
改正宅建業法が規定する「建物状況調査(インスペクション)」は、国土交通省が定める実施規定に基づく既存住宅状況調査技術者講習を修了した建築士が、国が定めた「既存住宅状況調査方法基準」に従い既存住宅の調査を行うことです。弊社では、「既存住宅状況調査方法基準」に基づいて「建物状況調査」を行っております。
ホームインスペクター(既存住宅状況調査技術者)は「公平な立場」で住宅診断を行います。そのため、「買主」「売主」のどちらかが有利になるような発言や行動は行いません。ホームインスペクションは、良いところも悪いところも含め、住宅診断調査の結果を正直にお客様へお伝えします。

また、建物を売買するタイミングだけでなく、リフォームをするか、新築をするかを判断する基準にもなります。
リフォームの際、同時にインスペクションを行うことで、劣化箇所の進行状況を記録する役割もあります。

ホームインスペクションのメリット

建物を売り出す事情は人それぞれですが、ほとんどの売主様はできるだけ早く、そして高く売りたいという希望を持っています。また、売れた後に重大な欠陥が見つかって、買主や不動産仲介業者から修理費を請求されるなどのトラブルも避けたいところです。
売却前にホームインスペクションを行って「インスペクション済み物件」として売り出すことで、買い手が早く見つかる可能性が高くなります。
診断の結果、非常に良い状態であることがわかったり、適切な修理をすることで当初の査定価格より高く売ることができるかもしれません。
修理などをせず現状で売る場合でも、買主様が事前に確認して納得したうえで購入するので、売却後にクレームを言われたり、修理費を請求されたりするリスクが低くなります。
このように、ホームインスペクションには住宅の売却をスムーズに、売主にとって有利な状態で行うことができるというメリットがあります。

診断内容・診断方法

当社では宅地建物取引業法が規定する「建物状況調査」に対応しております。国土交通省が定める実施規定に基づく既存住宅状況調査技術者講習を修了した建築士が、国が定めた「既存住宅状況調査方法基準」に従って既存住宅の調査を行います。
ホームインスペクション(建物状況調査)では、建物の基礎や外壁・屋根をはじめ、床や天井などの内部、水道や換気設備等を目視、計測等により調査します。
診断にかかる時間は建物の大きさや状況、内容により変わりますが約3~5時間です。
また床下、天井裏に進入しての調査や非破壊機器による配筋検査なども可能です。

外部調査

・基礎

コンクリートのひび割れ・欠損・劣化など

・外壁

ひび割れ・欠損・シーリング材の破断欠損など

・屋根

破損・ズレ・ひび割れなど

・バルコニー

防水層のひび割れ・劣化など

・軒裏

ひび割れ・欠損・雨漏り跡・シーリング材の破断欠損など

内部調査

・床

ひび割れや劣化・沈み・傾斜など

・壁

雨漏り跡・ひび割れや劣化・傾斜など

・天井

雨漏り跡・ひび割れや劣化など

・天井裏

構造材の劣化・欠損・雨漏り跡など

・床下

コンクリートのひび割れ・欠損や木材の蟻害・腐朽など

・建具

動作・歪みなど

設備機器調査

・電気設備

照明器具の点灯など

・給水設備

配管の通水・漏水など

・排水設備

配管の滞留・漏水など

・換気設備

換気扇の動作・異音・ダクト脱落など

診断報告書の作成・報告

検査報告書の作成・報告

診断後、約1週間程で診断報告書を発行します。

通常、報告書の枚数は現場の状況により増減しますが30枚程度となります。

診断後の建物に対する不安や疑問など何でもお気軽にご相談ください。