GWですね、こんにちはわかめです。さわやかな季節になりましたね。
前半のGWの日曜日に清水までインスペクション調査に行ってきました。
さほど、道も混んでなく1時間半で到着。

いつもの通り、屋根から外壁・床下・屋根裏・室内・水廻りなどの劣化状況を2人でチェック。
夫は屋根に登り入念にチェック。
金属の折板屋根の為、海から多少は離れているものの、1㎞位の範囲なので、金属金物部分の腐食が進み雨漏りの原因に。

外壁は一部タイル張りの為、打診検査でタイルの浮きチェックと外壁塗装の劣化チェック。

外壁のチョーキングは手で触ると表面の塗装が付いてくる。放っておくと金属材料のものは錆びるし、セメント系は紫外線や雨がしみて表面劣化が進み雨漏りの原因に。

浴室がユニットバスだったため、水漏れはそう心配ないかと思ったのも束の間、床下排水管から水漏れ発見。

売買の前に不具合が分かっていると、売買後、買主・売り主両者間トラブルを回避する事も可能になるのでインスペクションはとても有効です。
GW中も仕事の為、私を可哀そうだと思ったのか、調査終了後いつもなら疲れて直帰なのですが、夫がちょっとドライブしていこうなどと言ってくれたので、清水の三保が近かった為、帰り道に清水海岸までちょっと寄り道。三保の松原は混んでいそうなので三保の先端、三保真崎海水浴場へ。
夕方だった為か、地元の釣り人位しかおらず穴場発見。
流木拾いに夢中になっていたら、海を見るとなんと清水港に寄港していた大型外国客船が現れびっくり!
朝、清水港を通った際、チラッと見えたあの豪華客船じゃないですかー!そうか、昼間清水で観光して次の港に出航するところなのね。
調べたら英国「クイーン・エリザベス号」90,000トン、全長300m、乗客数2000人!で、でかい!
なんと、富士山とのコラボが見れちゃいました!ちょっと感動。夫よ、ありがとう。
豪華客船の旅、憧れるなぁ。
