沼津市~地盤沈下、建物修正、耐震工事➁
本日は先日に続いて、地盤沈下したお宅の建物修正工事と耐震補強工事について綴っていきます。 前回の最後に予告として動画をアップしましたが、支持層まで杭を打ち込むのに、家の重さを利用してジャッキで下に打ち込んでいきます。 先 […]
本日は先日に続いて、地盤沈下したお宅の建物修正工事と耐震補強工事について綴っていきます。 前回の最後に予告として動画をアップしましたが、支持層まで杭を打ち込むのに、家の重さを利用してジャッキで下に打ち込んでいきます。 先 […]
とうとう、このじめっとした梅雨の時期がやってきました。 汗も気持ち悪いし、乾いたシャツが臭くて現場仕事の人には嫌なシーズンですね。 しかし、今年はもうすぐ梅雨明け!?なんてニュースも流れていたので、僅か2週間ぐらいで真夏 […]
暑かったり寒かったりして体がついていけない・・・ 変な陽気が続く毎日ですが、これが日本の四季であり桜も楽しめるのでしょう。 さて、本日は富士市の耐震リフォーム工事の完成までです。 シロアリの被害をクリアし、駆除と防蟻処理 […]
本日は現在着工中の富士市の耐震リフォーム工事を現状を綴っていきます。 今回は既存のタイル張りの浴室からUBに変更することで、浴室に耐力壁を設けることができるため、それ以外の補強工事を終わらせ、残すはタイル張りの浴室を解体 […]
あれ? 冬がどこかへいってしまった? 本日、3月14日はとても暖かい一日になりましたね。 私の住む静岡県では25度でとても過ごしやすい陽気となりました。 通常であれば気持ちの良い気候ですが、数日前までエアコンを使う陽気だ […]
寒い日が続いています。 毎年、大学受験から高校受験ぐらいにかけて一番冷え込みますね。 都心でも雪が降り、この静岡県でも御殿場では積雪がありました。 私の住んでる沼津市では温暖地域なので雪は降らず。 子供たちなんかは、たま […]
明けましておめでとうございます。 今年も、あまりゆっくりできないお正月が終わってしまいました。 コロナ過の今、みなさんはどのように過ごされたでしょうか。 今年は私たち夫婦が所属している「一般社団法人 富士建築士会」の各地 […]
本日は、先日終わりました、富士市の耐震リフォーム工事の完成を綴っていきます。 今回は前回の続きで、水回りです。 以前は0.75坪のタイル張りの冷たい浴室でしたが、壁を広げてゆとりある1坪タイプに変更し、北側の冷気で窓が冷 […]
3カ月半。 ようやく富士市のF様邸の耐震リフォーム工事が完成しました。 ベランダの防水工事も含めると4カ月以上でした。 F様、ご協力ありがとうございました。 それでは残りの工事を。 もう少しでクロス工事が完成。 クロス工 […]
本日は勤労感謝の日! ということで、勤労できる環境へ感謝して仕事をしてきました笑 本日も富士市耐震リフォーム工事の進捗状況を綴っていきます。 これは洗面所の床です。 下地がコンクリートなので、シーラー、パテ処理等で床面を […]