loader image

HYGGE+HOMES ヒュッゲホームズ|沼津市 工務店

\ 家でくつろぐ幸せを/

HYGGE+HOMES

お問い合わせ

長泉町新築工事~通気層

本日は新築工事の進捗状況です。

先日やっと外部の大工工事が終わりました。

窓の開口部を造り、耐力壁のモイスを張って、透湿防水シート。

それから外壁材はガルバリウム鋼板を縦張りするので横胴縁。

なのですが、透湿防水シートにそのまま横桟を打ち付けてしまうと、雨水がそこで留まってしまい逃げ場のない雨水は横走りします。

本来なら重力に従って真っ直ぐ落ちる雨水も、障害があることで横にそれてしまい、釘穴等から水が入ります。

「外壁があるから大丈夫!」と思いがちですが、例えば現在ほとんどの住宅で採用されている窯業サイディングはコーキング(防水の役割をするもの)が切れるとそこから水が外壁の中へ侵入します。

私は「雨はいつか外壁を突破する」という考え方です。

塗り壁でもガルバリウム鋼板でもです。

その時に役立つのが通気層。

というより、通気ももちろん大事なのですが、雨水の流れを妨害しない。

横桟を取り付ける前に一度縦に桟を打って、水を留まらせない。

そのように考えることが自然な気がします。

縦胴縁
横胴縁

最初に縦の桟を打ち付けてから、その後に横の桟を取り付ければ少し隙間があるので水の流れを邪魔しません。

数日前の雨の日

数日前に嵐のような大雨が降ったので外で見ていたら、障害がないのですんなりと下に流れていました。

雨はどこから入るかわかりません。

室内に雨漏りが確認できればわかりやすいのですが、表面には見えずに内部を腐らせていくのが怖いのです。

二重、三重に備えるのがヒュッゲホームズなのです(^^♪